2021年9月8日水曜日

【ますます!みなみさつま】文化財

ますます!みなみさつま、シリーズ4回目 の投稿です!


今回の話題は、ガラッと変わって南さつま市の文化財について。

国指定文化財、国選定文化財、国選択文化財、国登録有形文化財、

こんなにたくさんあるんですね!



















県指定、市指定の文化財を合わせると、140箇所もありました!
恥ずかしながら、知らないものもちらほら…
市役所のHPで調べたら、「南さつま市文化財マップ」というものを発見!
これはぜひとも全部制覇してみたい!

ちなみに、ミナミナマップでは「たのかんさぁ」のマップを公開中!
もう少ししたら「運動の秋」になりますので、
サイクリングで巡るのも楽しそうですね♪

2021年9月6日月曜日

【ますます!みなみさつま】年齢別人口

 ますます!みなみさつま、シリーズ3回目の投稿です!


前回に引き続き、南さつま市の人口について。

今回は年齢別人口を見てみたいと思います!

「統計南さつま」には、こんな表が載っています。




















5年ごとの国勢調査のデータを基に作っているようです。

平成12年から平成27年までの男女合計の人数を抜き出して、グラフにしてみました!











平成27年のグラフでいえば、60代の山の辺りが「団塊の世代」ですね。


どの年も、20~25歳でガクンと減っているのが分かります。

18歳で高校を卒業した子どもたちが、市外へ流出しているのだと思われます。

進学だったり、就職だったりするんでしょうね。

私も高校卒業後に県外へ進学したので、その中の一人です。

卒業後の進路状況も載っていました!









(南さつま市内の学校分だけなので、川辺や枕崎、鹿児島等の高校へ通っている子の分は分かりませんが。)

平成28年3月31日現在では、8割以上の子が進学しているみたいですね。

鳳凰高校から鳳凰高校の専門課程へ進学する子もいると思いますが、

高校を卒業して進学となると、南さつま市には専門学校も大学もないので、

外に出て行かざるを得ないですもんね。。。

進学や就職で市外に出た子どもたちが「いずれはUターンしたい!」と思えるような街にしていきたいですよね!


次に、平成12年~平成27年の年齢別人口を合わせてグラフにしてみました!









グラフの左半分は年を追うごとに減ってきて、右端の方は年々増えている。

子どもの数は減り、高齢者は増える。少子高齢化ですね。。。

でも、意外だったのは0~4歳、30~34歳の減り幅がそんなになかったこと。

他の年代ではかなり差があるところがあるのに。

これにはちょっと希望が持てました。

30代前半っていえば、子どもを産む世代ですよ。

この世代がそんなに減っていないのであれば、

もしかすると少子化は食い止められるかもしれない。

「統計みなみさつま」には、1人の女性が何人の子どもを産んだのか?という

データは載っていなかったので、そこも気になるところ。

でも、要因はそれだけではないだろうし、そう簡単なことではないのかもしれない。

1人の女性が産む子どもの数が減っているのか、

そもそも結婚しないで独身の人が増えているのか。

ちょっと掘り下げて考えていく必要がありそう。


それにしても、数字だけ並んでいてもよく見えないものが、

グラフにするといろんな発見がありますよね!

これが数学の面白いところ。

ちなみに棒グラフの学習するのは小学校3年生。

子どもと一緒に「統計南さつま」を見てグラフを描いてみると面白いかも!

2021年9月3日金曜日

【ますます!みなみさつま】人口動態

 ますます!みなみさつま、シリーズ2回目の投稿です!


前回に引き続き、南さつま市の人口について。

「統計南さつま」の人口ページの部分に、「人口動態」という項目があります。

人口動態とは、1年間の出生と死亡、および流入と流出のこと。

早速見てみましょう!

まずは、出生と死亡のグラフ。













人口減少に伴ってか、出生も死亡も年々少しずつ減少しています。

自然動態によって、毎年約400人の人口が減少していることが分かります。


死亡に関しては、今後高齢化がどんどん進んでくると思われますので、

今後増える可能性はありますよね。。。


出生に関しては、子どもを産むことが出来る人が減っていくと、

誕生する子どもの数が減っていくのは当然ですが、

もっとたくさんの子どもを産み育てたいと考えている人たちが、

安心して子育てできる環境を整備することで、

一人の女性が出産する子どもの数が増え、

自然動態による人口減少を少しでも食い止めることが出来ると考えます。


次に、転入と転出のグラフ。











増減を見ても、規則的に増減しているようではなさそうです。

転入、転出にはいろんな理由がありますよね。

例えば、転勤、転職、就職、就学、移住、結婚、離婚…

何はともあれ、自然動態の人数に比べたら、

毎年1,000人以上の人が転出していって、

1,000人以上の人が転入して来るって

すごい人数の動きがありますよね。

若い子育て世代の人たちが移住してくれば、出生数も増える可能性がある。

南さつま市の人口減少を食い止める鍵はここにあるのかもしれませんね。


次回は、年齢別の人口のお話をしたいと思います!

2021年9月1日水曜日

【ますます!みなみさつま】 南さつま市の人口

ますます!みなみさつま、シリーズ1回目の投稿です!


行政の統計でよく目にするものと言えば、人口について。

全国各地で少子高齢化が問題になっていますが、

南さつま市でも同様に問題になっています。

「統計南さつま」で人口をチェックしてみました!


まずは10年間の人口総数。











想像通り、年々減っていますね。。。

10年間で約5,000人も減っています。

ちなみに、令和3年7月末時点の人口は33,044人。

令和2年から約600人くらい減ってます。


毎年の人口減少がどんなものか、前年度差を計算してみました。











毎年マイナス600人前後で推移しているみたいです。

でも、減少幅がめちゃくちゃ少ない年もある!(平成28年と令和2年)

この数字だけでは原因は分かりません。。。


世帯数も見てみましょう!


















世帯数も年々減少していますが…

平成28年だけ世帯数が増加しています!

まさに先ほどの人口減少の幅が少なかった年!!

でも、令和2年は世帯数が増えた訳ではないみたいです。

謎は深まるばかり(笑)


目標は人口増加!

増加までいかなかったとしても、せめてキープ!!

南さつま市を存続させていくためにも、

人口減少を食い止めるべく、早く対策をとらなければ…


次回は人口についてもうちょっと掘り下げたいと思います。


【ますます!みなみさつま】

久しぶりのブログの投稿です(^-^;

本日9月1日から新学期がスタートしました!
まだまだ暑い日が続いていますが、
朝晩は少しずつ涼しくなってきましたね。
食欲の秋が待ち遠しいです!

前回の投稿から3年も経ってしまいましたが、
ミナミナマップ、お休みしていた訳ではありません!
最近はInstagramとFacebookを中心に活動しておりました。
ブログの方もぼちぼち再開したいと思います!


さてさて、タイトルの「ますます!みなみさつま」について。
前からずっと書きたいと思っていたんです、これ。

ますます ⇒ 「益々」、「math(数学)」
みなみさつま ⇒ 「南さつま市」

学生の頃、数学が好きだった私。
数字やグラフを見ると、ついつい気になるんです(笑)
そんな私の目に留まったのが、南さつま市のHPで見つけた「統計みなみさつま」。
http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/goshokai/tokei/tokei-minamisatsuma/
その名の通り、南さつま市の人口、産業、経済など、
各分野の統計資料をまとめたものです。

























最初のページには、こんな風に絵が入った分かりやすい統計資料がありますが、
次のページからはひたすら数字と文字の表がずらりと並んでいます。
毎年発行されていて、この数字が少しずつ変わっていくのが面白いんです。
ちょっとマニアックですよね?(笑)

そして、思ったんです。
これを見ていたら、南さつま市のこと、益々詳しくなっちゃうなぁって。

数学のmath(正確には統計(statistics)なのでしょうが、気にしない!)。
南さつま市について益々詳しくなる。
だから「ますます!みなみさつま」。
南さつま市のことや、数字の面白さを、みんなに知ってもらいたい!
そんな想いでこのシリーズを書いていきたいと思います♪
時には算数好きの娘と一緒に遊びながら、
時には真面目に南さつま市について考えながら。
ぼちぼち投稿していこうと思います。


2018年7月15日日曜日

新米食べました【金峰コシヒカリ】

こんにちは。
本日も暑い暑い南さつま市です。

7月14日(土)〜16日(月)
道の駅きんぽう木花館で
「新米まつり」が行われるとのことで、
昨日のランチタイムに行ってきました。

超早場米の『金峰コシヒカリ』
12日に収穫され、13日に精米したお米を
おにぎりにも使っているとのことだったので
早速たのんでみました。

ものすごく!!
美味しい!!!!!

衝撃的な美味しさです。
さすが新米です。

たくさん並んでました。


期間中は少しお安く購入できるみたいですね。


きんぽう木花館は
特産品をはじめ様々な農産品・加工品が並びます。
その辺もいずれ記事にしたいと思います(^^)


新米まつり
是非行ってみられてください☆



道の駅きんぽう木花館
899-3405
南さつま市金峰町池辺1383

2018年7月14日土曜日

しまむらがオープン!!!

2018年7月12日(木)
「ファッションセンターしまむら」が
ついに加世田にオープンしましたよ!




待ちわびていましたよ。
今まで枕崎まで行っていましたよ。


駐車場も満車でした。
お店の中はそこまで混雑してなかったです。


でもこの3連休はお客さんが多そう!
買い物しに行こう〜(^^)


ファッションセンターしまむら加世田店
南さつま市加世田東本町34-6

【ますます!みなみさつま】文化財

ますます!みなみさつま、シリーズ4回目 の投稿です! 今回の話題は、ガラッと変わって南さつま市の文化財について。 国指定文化財、国選定文化財、国選択文化財、国登録有形文化財、 こんなにたくさんあるんですね! 県指定、市指定の文化財を合わせると、140箇所もありました! 恥ずかしな...