2018年4月21日土曜日

ミナミナマップ、まもなく完成!

こんにちは!
今日は嬉しいご報告!

まもなくミナミナマップが完成します☆
ようやく「大量印刷」というステップに
差し掛かろうとしております。



そしてなんと、
吹上浜砂の祭典2018会場内にて
マップを展示・配布させていただく
ことになりました!
展示についてはまた
詳しくブログに書こうと思います。


昨年5月から始動したミナミナマップ。
ようやく皆さんに使っていただけるようになり
本当に嬉しいです!
砂の祭典以外の配布場所につきましては
またおいおいご報告しようと思います。

ラストスパート!頑張ります!


2018年4月18日水曜日

インバウンドって知ってる?

こんにちは!
天気も回復して、また暑い日が続きそうな
南さつま市からお届けしております。


以前の記事で登場した、
南さつま市に点在する「謎のQRコード」。
今回はこちらをご紹介したいと思います!


南日本新聞にこんな記事が載っていました。
(クリックで拡大!)


『インバウンド対策に力[南さつま]』

とあります。

インバウンドとは、なんぞや??
と思った人もいるはず。(自分がそうでした・・)
簡単にいうと、
旅行関連での意味は「外国人の訪日旅行」
みたいな感じらしい。
海外からのお客さんを積極的に受け入れる動きのようです。

まち中で見つけたこのQRコードは

「南さつまスマートガイド」という
音声多言語ガイドシステムにとびます。
↓こちら。

5ヶ国語に対応していて、
市内の15箇所の観光スポットを紹介しています。
QRコードをピッとしなくても
「南さつまスマートガイド」とネットで検索すれば
見ることもできます。

そして新聞記事でも紹介されてますが、
市内にWi-Fiを6箇所に設置していたり、
すでに砂の祭典や鑑真記念館などに団体のお客さんを呼んだりと、
「インバウンド対策」を数年前から頑張っていたんだそうです。
知らんかった・・・!

ここに住んでて、生活している自分たちからすると
それは当たり前の風景で、当たり前の食文化だったりするけど、
他の国から見たら、より魅力的に感じて
訪れてみたい!って思ってくれるんでしょうね。
観光に携わる人たちがそこに気づいて発信してきた結果、
こうやって世界各国からお客さんが来てくれているんですね!

いろんな世界の人が訪れるのって
ワクワクしますね!

以上、インバウンドについてでした☆

2018年4月11日水曜日

南さつま市で震度3

4月10日23時24分
薩摩半島西方沖で地震がありました。


南さつま市は大浦町が
震度3を観測したようです。



滅多に地震がないので
びっくりしますよね・・・
皆さん引き続きお気をつけください!


2018年4月10日火曜日

恐竜ネタ(Part2)

2018年の吹上浜砂の祭典のテーマが
「ジュラシックファンタジー」ということで、
南さつま市民は「恐竜」を見る機会が多くなってきた
今日この頃です。


さて、今回は砂の祭典オフィシャルな
恐竜ネタについて語ろうと思います。


まずは今年のポスター!

少年・少女たちが喜びそうな
リアル系の恐竜が大胆に配置され
インパクトのあるデザインになっております。


続いて、こちらのチラシ。

これもリアルな恐竜たちですが小さなシルエットが並び、
ポスターとはまた違う印象に仕上がっています。
テーマがどーーんと配置され、わかりやすいです。
「砂でできた恐竜を見逃スナ!!」って書いてます。
大河ドラマ西郷どんの「もす!」が流行ってるので、
南さつま市は「スナ!」を流行らせたいでスナ!!


最後はこちら。

砂の祭典の会場内で行われるイベント
「ビーチマルシェ 」のフライヤーです。
恐竜のフィギュアが登場し、
他とは違いファンタジーの要素が多くなっています。


こちらの「ビーチマルシェ 」というイベント、
mojoca(もじょか)という女性のチームが
プロデュースしているイベントです。
南さつま市を女性の目線からも盛り上げて行こう!と
数年前チームがつくられました。
南さつま市役所の敷地内で行われる「しやくしょマルシェ」には
市外からのお客さんも多いんだとか!

今年も「ビーチマルシェ」エリアには
「砂カフェ」というカフェが登場するそうで、
昨年は食べ逃した「砂パフェ」を
今年は食べたいと思います。
今年もメニューにあるといいなぁ・・・



ということで、砂の祭典オフィシャルな恐竜たちでした。
どんな砂像ができるのか楽しみです!


2018年4月9日月曜日

【まち歩き】日新公をたずねる(2)

前回の続きです。(こちらから)

市民会館で教えていただいた
「ふれあいかせだ」の1階にある
日新公のパネル展に行くことにしました。


「ふれあいかせだ」は市民会館の向かい側。

展示はこんな感じでした。


この冊子の中身が
拡大パネルで展示されてありました。

ちなみに冊子の中の字はかなり大きくて見やすいです。
ふりがなもふってあり、
小学生でも難なく読めます。




この「ふれあいかせだ」のパネル展で
ゲットしたものはこちら。

(外側)
(内側)

「日新公Q&A」というのが載っています。
日新公がどんな人物かを知ることができ、
分かり易い書き方になっています。
他にも7月に開催される日新公に関するイベントの告知や
ゆかりの場所をまとめた「日新公マップ」も載ってました。


そして気になったのがこの日新公さん!!



よかにせ!!

ーーーーーーーーーーーーーーー

続いては最終目的地である
「加世田郷土資料館」へ。

入り口近くに日新公いろは歌の石碑があります。
(いろは歌の石碑は市内の至る所で見かけます)
「い」の歌です。


古くて趣のある建物です。
オレンジの壁が目印。


2階は図書館で、
3階に日新公に関する展示があります。
日新公の使っていたお椀や馬具なども見ることができます。
他にも民俗資料や、加世田の栫ノ原遺跡からの
出土品などの展示もありました。

日新公について詳しく学びたい人は
「加世田郷土資料館」オススメです!
↓いただいたパンフレット



時間がなくてじっくり見ることができなかったのですが、
今はこのパネル展示もありました。



駐輪場もあるので、遠方から来られる方は
加世田バスセンター近くから乗ることのできる
レンタサイクルを使うのもいいですね!


(´-`).。oO(鹿児島市内のコミュニティサイクル
「かごりん」のようにいろんな場所で
貸出・返却できたりすれば
便利なのになぁと思ったり。。
サイクルシティ宣言してる市なので。。))



そんな日新公を巡るまち歩きでした!
所要時間は1時間半程度でした。
暑い日のまち歩きは水分補給もしっかりと!
[完]



南さつま市加世田郷土資料館
〒897-0003
鹿児島県南さつま市加世田川畑2650-1
(南さつま市市民センター3階)
http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/shisei/shisetsujoho/shakai-kyoiku/e015641.html#history

【まち歩き】日新公をたずねる(1)

先日の暑い暑い日、
竹田神社から郷土資料館まで
「まち歩き」をしました。
ただ歩いただけですが、
雰囲気を出すため「まち歩き」とします。

このパンフレットをゲットしたので、

あらためて日新公について学べる場所を巡ってみよう
という目的で行ってきました。


まず竹田神社の日新公のお墓に手を合わせ、
心の中で「いってきます」と呟きました。



「いにしえの道」を歩き、
こんな看板をパシャリ。



看板に謎のQRコード。
これは!


「南さつまスマートガイド」!!
(※こちらについてはまた記事かきます)

竹田神社は静かで緑が美しかった。



神社を出て市街地方面へ。
この日は最高気温26℃の夏日。
「つわちゃんバスを使おうか」とも思ったけど


ひたすら歩いて加世田郷土資料館を目指しました。

途中の寄り道したここにも



QRコードが!
(※これもまた後日記事かきます)


そして、やっと到着。
これは「ふれあいかせだ」前の
日新公の像。


市民会館にいた方に
「ふれあいかせだの1階でも日新公の展示をやってるよ」
と教えていただいたので見に行ってみることにしました。


長くなってきたので
次の記事に続く・・・!


2018年4月6日金曜日

恐竜ネタ(Part1)

今年の「砂の祭典」のテーマが
「ジュラシックファンタジー」なので
自然と「恐竜」に目がいくようになりました。

そして買いました。
100均でみつけた
「発掘 恐竜フィギュア」



早速やってみます。

石鹸のような石と
発掘の道具が入っています。



意外と柔らかい!

ガリガリガリガリ・・・


出てきました!


砂をはらって・・・



トリケラトプスでした(^^)

砂の祭典を盛り上げたいので
恐竜ネタ見つけたらまた投稿します!!


2018年4月3日火曜日

南さつま市版「西郷どん兵衛」

鹿児島をアツくユルく紹介するWebメディア
「KagoshimaniaX(カゴシマニアックス)」さん。

今こんなシリーズが盛り上がってます。

【MBCバズかご】西郷どん兵衛にチャレンジしてみよう!【vol.45】

チャレンジしたい!!

てことで、
南さつま市産の食材で作ってみました。


冷凍庫に眠っていた
笠沙のタカエビ
小湊のチリメン
自家栽培の新玉ねぎ

生でも食べられるタカエビや新玉ねぎを
贅沢にかき揚げにしちゃいます!


途中みどり色が欲しかったので
家で採れたブロッコリーも入れました。
野菜が家の畑でとれたものってのも
田舎あるあるですね。


ジューーーーーーーーーッ


いい色!!
出来上がり(^^)


天ぷらは後のせサクサク派ですが、
どん兵衛のスープがしみてからは更に美味しい!
チリメンの塩加減も絶妙!


南さつま市の特産品を使った
美味しい一品になりました(^^)


【ますます!みなみさつま】文化財

ますます!みなみさつま、シリーズ4回目 の投稿です! 今回の話題は、ガラッと変わって南さつま市の文化財について。 国指定文化財、国選定文化財、国選択文化財、国登録有形文化財、 こんなにたくさんあるんですね! 県指定、市指定の文化財を合わせると、140箇所もありました! 恥ずかしな...