2018年3月31日土曜日

テーマが恐竜の理由

南さつま市の一大イベント
「吹上浜砂の祭典」は
今年で31回目を迎えます。
今年は、
5/3~6(ゴールデンステージ)
5/8~5/27(セカンドステージ)
の日程で開催されます。

公式HPをチェック!
http://www.sand-minamisatsuma.jp

毎年テーマに沿った砂像が
作られるのですが、
今年のテーマは
「ジュラシックファンタジー
~進化の足音どんどんどん~」です。


え、何で何で?
西郷どんに便乗しないの?
今年は西郷どんイヤーでしょうが。


加世田交番前の砂像も
西郷どんでしょうが。

そう思ったあなた!
テーマが「恐竜」になった
心温まるエピソードを知ったので
是非語らせてもらいたいです。
少々お付き合いください!


「西郷どん」は確かに
大大大フィーバーしていて
明治維新150年の節目でもあり
鹿児島市内は維新関連施設や
関連イベントであふれています。
そう、「西郷どん」を楽しむのは
南さつま市じゃなくても出来るんです!!ドヤ
※でも南さつま市にも西郷どん関連
ありますよーーーーーーー
見に来てくださいねーーー汗

「砂の祭典」に来て
砂の世界に存分に浸り非日常を味わう。
日常にあふれる「西郷どん」
というテーマからもちょっと離れて、
子供たちにも楽しんでもらえる
「恐竜」というテーマを
あえて選んだのだそうです。


ほら、加世田交番前の砂像も
西郷どんから恐竜に変わっていましたよ☆

大人も子供も楽しめる、
楽しいイベントになると期待してます!


2018年3月30日金曜日

金峰は米どころ。

市報に載ってた気になる企画展。


市のホームページにもあがっていたので
いつか行こうと思ってました。


前回の続きになりますが(前回の記事)
大浦ふるさとくじら館でみつけた
↓このポスター


No Rice,No Life
米がなければ、生きていけない



なにそのキャッチコピー気になる!
よし、やっぱ見に行くしかない!
急いでその足で現場へ向かいました。

企画展は300円観覧料がかかるのですが、
常設展も同じチケットで見ることができます。

個人的にはこの常設展も見てほしい。
「ここは南さつま市?」って思うくらい
ものすごい展示になっています。
ハイテクなんです。(※自分基準)
子供さんのいる方にもオススメ!
よく博物館なんかにある
クイズ形式の展示もあり楽しめます。
壺や石器などの出土品はたくさん展示してるし、
交易の歴史も学べます。

今回訪れたら新たなオススメポイントが
増えていました。



昔の遊びを体験できるコーナーが
出来ていました。無料で遊べる!(^^)
じいちゃんが春休みのチビッコたちを
遊びに連れてくるのに最適!
小学生くらいになれば
展示も楽しく勉強できると思います。
小・中学生は150円なので
自由研究などに利用してもいいかも。


早期米でほとんどの水田では
田植えが終わっている交流館周辺。
大昔に想いを馳せることのできる
お米に関する企画展でした(^^)


歴史交流館金峰
〒899ー3405
鹿児島県南さつま市金峰町池辺1535
https://kanko-minamisatsuma.jp/spot/7569/


芝桜の綺麗な丘

「くじらの眠る丘の芝桜が咲いてたよ」
という情報をキャッチしたので
見に行ってきました。


もうちょっとかな??って箇所も。
あとちょっとで満開っぽいです。
裏の駐車場の桜も綺麗でした。


その後は小腹が減ったので
敷地内にある
大浦ふるさとくじら館へ。



そばボーロ、うまーーーー
くじらのイラストが可愛い。
5個入り160円。


観光マップが持ち帰れるように
掲示板に貼ってありました。

そこでみつけたこのポスター!


気になっていた企画展のポスターだ!!

長くなったので次のブログに続く!!


2018年3月20日火曜日

バスを片手だけでとめられる市民

南さつま市には
片手だけでバスをとめることができる
すごい市民がいるのだ!!

その証拠写真はこちらだ!!










はいっ!
手をあげるだけ。
バスを片手だけでとめちゃえます。



南さつま市のコミュニティバス
「つわちゃんバス」は
「フリー乗降区間」であれば
タクシーのように手をあげるだけで
バスがとまってくれます。
便利だし面白いですよね〜


詳しくは2017年度3月の市報を
ご覧ください!5ページ目です!


つわちゃんバスの詳しい説明は
市のホームページにありました。


ローカルなバスで
南さつま巡りも楽しそうです!


2018年3月18日日曜日

観光協会HPがリニューアル!

南さつま市観光協会のHPが
リニューアルしてました!!

南さつま市観光協会
https://kanko-minamisatsuma.jp


まず気になったのが、
特集ページのこれ↓



「世界をめぐる旅in南さつま市」!?



「コスタリカの河川景観」を
南さつま市で楽しむことができる!?



万之瀬川、ほぼ一緒(笑)

世界の絶景に似た場所を
南さつま市内で楽しむことができるよ
という面白い特集ページです。
ちょっと今から
海外旅行に行ってこようかな
万之瀬川へ。


ミナミナマップも
特集ページで取り上げてもらえないかな・・
まずは早く完成させよう・・・


デュアスロン見にいった結果

本日は吹上浜海浜公園で
第21回デュアスロンIN南さつまが開催。
応援に行ってみることに!!


看板が立ってます!

見てきた結果、
閉会式の真っ最中でした・・
遅かったか・・・!!!


仕方がないので
近くの「るぴなす」でお昼ご飯。



来年は朝から見に行かなきゃな・・

選手の皆さん、
お疲れ様でございました!



2018年3月16日金曜日

市報の写真が良かった件

3月の市報の表紙が
素晴らしかったから
みんなに見て欲しい!!

ここから見られます!


わっせ懐かしい〜〜〜(><)
日新公いろはカルタ大会の様子でした。
優勝したことあったな〜
自慢じゃないですよ(^v^)

日新公没後 450 年にちなみ、 7月 21 日に
仙巌園(鹿児島市)で 開催される
「三州かるた取り大会」 に
上位チームが出場します。

って書いてました。
南さつま市の代表ってこと!?
すごーーー!!楽しみ!!


そして「青空さん」も見てほしい!



わっせ分かる〜〜〜(><)
他県の人に「いろは歌」知ってる?
と聞くと「いろはにほへと、でしょ?」
って答えが返ってくるのよね〜!
「いろは歌」=「日新公いろは歌」
で育った我々にとっては、
あるあるです!南さつま市あるある!!
(※個人の感想です)


7月には「日新公ウィーク」が設けられ
いろんなイベントが開催予定だとも
書いてありました。
没後450年、
じわじわ盛り上がっていきそうですね☆


2018年3月15日木曜日

まもなく開催!デュアスロン!!

3月も半分過ぎましたが、
南さつま市の3月の
イベンスカレンダーです。

こちらをチェック!

3月18日日曜日は
第21回デュアスロンIN南さつま
が開催されます。

大会要項はこちら

「デュアスロン」って響き、
ちょっとカッコいいですね!
「デュアスロン」!

スポーツの知識にも乏しいので
デュアスロンについて
調べてみることにしました。


[デュアスロンとは]
水泳が得意でない人でも参加できるように、または水泳を設定しづらい会場や、冬季でも開催できるように、トライアスロンのスイムをランニングに代えて行う競技。

ランニング
自転車ロードレース
ランニング

走って、漕いで、走る。
ということですって!
サンセットブリッジで
観戦できるのかな!?


南さつま市は「サイクルシティ宣言」
という宣言をしていて、
自転車競技やイベントが多く
自転車に熱い市です!

参加される皆さん
頑張ってくださいね〜(^^)


2018年3月9日金曜日

家族に乾杯しに来て。。

NHK大河ドラマ
「西郷どん」が始まり、
鹿児島は「篤姫」以来の
熱狂ぶりです。

2018年1月15日放送の
HNK「鶴瓶の家族に乾杯」で
主演の鈴木亮平さんが
鹿児島市でロケされていましたね。



2月には指宿市に
北川景子さんと来られたんだそうです。
4月2日放送予定だそうです。
篤姫ゆかりの地ですもんね。
いいなぁ。

・・・

南さつま市には
来てないんですよね〜
「鶴瓶の家族に乾杯」

お隣の枕崎市も南九州市も
日置市も鹿児島市も
指宿、出水、いちき串木野
霧島、薩摩川内・・・
来てるんです。

鹿児島県で他にも
鶴瓶さんが来てないところは
もちろんあるんですよ。
あるんですよ!
あるんですけどね。
とにかく
羨ましいんです!!!


ですから、探しました。
西郷どん関係で来てもらえそうな場所!


まずは加世田の竹田神社。
薩摩藩士の教育の規範となる
「いろは歌」の生みの親、
島津忠良が祀られています。
↓過去の記事をご覧ください

そして坊津と密貿易の歴史。
ドラマでも密貿易について
斉彬が密告してから
お家騒動にまで発展してましたね。

てことはやっぱり
調所さんですかね!調所広郷!
私たちにはもう調所さんしかいない。
だからやはりゲストは
調所広郷役の竜雷太さんですかね。


ウィキペディアに頼った
自分の浅い知識ではこれが
最善だと思いますが、
他にも南さつま市で
西郷どん関係の場所があれば
どなたか教えて欲しいです!

そして乾杯しに来て欲しいですね☆


ただ、残念なことに
ドラマではすでに江戸へ向かった
西郷どんでした・・・。


2018年3月3日土曜日

西郷どん!

こんにちは!
明日は鹿児島マラソンですね。
ランナーのみなさん、完走目指して頑張ってください♪
お天気が良くなることを祈っています!

大河ドラマの「西郷どん!」
盛り上がってますねー。
明日の第9回では、ついに吉之助さあが江戸へ!!
毎週日曜日が楽しみー!
ありがとさげもす!
ついつい口に出てしまいそう(笑)


ところで、今日は道の駅きんぽう木花館へ
手打ちそばを食べに行ったのですが、
入口正面を見てビックリ!
なんと!「西郷どんコーナー」があるじゃないですか!

大河ドラマの第1回で竹田神社やいろは歌が紹介されましたが、
ここでも西郷どんが盛り上がっているとは!!



お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
西郷どんコーナーに金峰コシヒカリのキャラクターが紛れ込んでます(笑)

個人的には、昔ながらの「西郷せんべい」が好きです(笑)
「珍々豆プレミアム」も気になる!
いつもの珍々豆ではなく、プレミアムですよ?
鹿児島のお土産を、鹿児島県民の自分が食べる機会はないので
食べたことないものがたくさん!
今度自分へのお土産に買ってみようかな。


2018年3月1日木曜日

坊津歴史資料センター輝津館に行ってきた!

先日ブログで紹介した、坊津の輝津館で公開中の歌川広重の浮世絵を見に行ってきました!

早速展示室へ向かうと、作品保護のため強い光が入らないように部屋の入口には黒いパネルの囲いがあり、部屋に入ると、照明も少し暗めに落とされ…

そこで目にした貴重な作品は…こちら!!







…と、ご紹介したいところなのですが、2階展示室は写真撮影禁止なので、1階ロビーに掲げてある大きな垂れ幕の写真を撮ってきました!(笑)


初代、二代目、三代目それぞれの歌川広重が描いた
「薩摩、坊ノ浦、雙剣石」
「大隅 さくらしま」が展示されていました。
是非ご自分の目でご覧いただきたいです!
公開展示は3月8日まで。

坊津歴史資料センター輝津館へ行ったことのない人のために、輝津館をご紹介します。


坊津歴史資料センター輝津館には、中国や琉球等との交易の隆盛を伝える資料や、一乗院を中心とした坊津の仏教文化にまつわる資料、漁具をはじめとする様々な民族資料など、貴重な文化財が展示・公開されています。


1階には、坊津の郷土玩具ガラガラ船の展示があったり、


坊津に古くから伝わる昔話のアニメーションが紙芝居風で見られたり、


その他、坊津学園の子どもたちの学習発表や、様々な展示がずらり!

大人も子どもも楽しめます♪1階の無料フロアだけでも見ごたえありです!

もちろん、2階の有料展示はさらに見ごたえありです!!


目の前はきれいな海!!
(私が訪れた日は雨模様だったため、残念ながら曇り空でしたが…)


貝殻のプレゼントで心がほっこり♪


坊津方面へお越しの際は是非お立ち寄りください!


【ますます!みなみさつま】文化財

ますます!みなみさつま、シリーズ4回目 の投稿です! 今回の話題は、ガラッと変わって南さつま市の文化財について。 国指定文化財、国選定文化財、国選択文化財、国登録有形文化財、 こんなにたくさんあるんですね! 県指定、市指定の文化財を合わせると、140箇所もありました! 恥ずかしな...