2018年2月22日木曜日

アニメの聖地巡礼

今日は2月22日
にゃーにゃーにゃーで
猫の日でした。
猫の写真を探していて
見つけたこの一枚。


「石垣群の里」
大当(おおとう)にて。
先人が作り上げた石垣や石畳が残り、
「にほんの里100選」にも選ばれる
南さつま市の観光名所です。

これを見た時、おやっ、
なんだかジブリ的な、
アニメ的な雰囲気?

南さつま市は景色のいいところ
多いと思っています。
でも映画とかドラマとか
ロケ地になったりしてる?
西郷どんも来なかったし・・
007くらい??

もしかしてアニメの舞台になったら
若い人にも興味を持ってもらえて
聖地巡礼に来てくれるんじゃ!?
そのアニメを好きになった人が
こんな場所に住みたいっていって
移住して来てくれたりして!?



主人公は迷路のようにいりくんだ
石垣群の里に住んでいて、


いにしえの道で謎の少年に出会い、


某アニメを彷彿とさせる
別府城跡の階段もありますし。

美しいビーチは「あじろ浜」
「大当」の海に潜ればサンゴ礁が広がり、
野間岳と金峰山の「神話」も伝わる。
南さつま市!いけるぞ!!

新作アニメに
南さつま市はいかがでしょうかね。


2018年2月20日火曜日

歌川広重の浮世絵を見に

坊津の輝津館で、
あの!歌川広重の!
描いた浮世絵を
拝める日がやって来ました!
あの!歌川広重!です!

寄贈してくださった方が
初代広重のこの絵を長年探し求めて
ようやく手に入ったとのことなので、
きっと凄いものなのでしょう!
見に行かねば!!!!




ミナミナマップfacebookの方で
静岡新聞の記事をシェアしました。
経緯について詳しく書かれています。
(facebook内検索でミナミナマップ で
探すと出てきます!
水色のアイコンです!)

「輝津館から見る双剣石周辺の景観」は
『南さつま市海道八景』のひとつです。
有名な画家に描かれるほど
大昔から美しい場所として
知られていたんですね!




短い期間なので
忘れずに見に行かなきゃ!

期間 2月23日〜3月8日
時間 9:00〜17:00(入館16:30まで)
場所 坊津歴史資料センター輝津館
観覧料 高校生以上300円
    小・中学生100円

一応ネットで見られる
「南さつまお知らせ版」も!

http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/goshokai/koho/oshiraseban/osirase29/e020648.html



2018年2月19日月曜日

サイト作成しました!

ミナミナマップのサイトを
作成いたしました!!

https://sites.google.com/view/minaminamap




まだ紙のマップは完成してませんが
サイトでも使えるようにしていくので
先に立ちあげました。

また、サイト内に
イベントカレンダーを
設置しております。

https://sites.google.com/view/minaminamap/イベントカレンダー




その月に行われる
南さつま市のイベントの
日時や場所を書いてあります。

「今度の土曜日、暇だな〜」
なんて日がありましたら
ぜひ一度市内のイベントカレンダーに
目を通していただければと思います!

また、他県他市から
観光でいらっしゃる方々も
「このイベントがあるから
この日に行こうかしら?」
など、イベントに合わせて
来てもらえるようになれば
市のことを知ってもらう
きっかけにもなりますし
さらに嬉しいなと思います!

是非活用してください(^^)


2018年2月18日日曜日

いろはカルタを求めて

南さつま市加世田の
竹田神社に祀られている
島津忠良がつくった
「日新公いろは歌」。
南さつま市で、いま
この歌のカルタが
密かなブームとなりつつある・・
(ごく一部において・・・)




鹿児島はNHK大河ドラマ
「西郷どん」開始で
かなり盛り上がっています。

第1話の初めの方で
郷中教育について触れたとき
見ていた南さつま市民は
歓喜したんじゃなかろうか?

そう、子供時代のせごどんと
せごどんの母役である
松坂慶子さんが
「にたるこそ〜」と
日新公いろは歌を
口ずさんだもんだから!!




歌の意味などは
追々紹介するとして・・・

知らなかったんです・・・。
馴染みのあるいろは歌が
薩摩藩士の礎になっていたとは!


南さつま市の小学校では
学校でこの歌を覚えます。
(市内全校でかは不明)
毎年いろはカルタ大会も
行われています。

でも自分は何も知らなかった・・
知らずに丸暗記していました。

島津忠良さん、
今年没後450年なんです。
まさかこの時代まで続くとは
思ってもみなかっただろうな。
今も教えが根付いてますよ。

カルタについては
青年会議所が作成しているものを
観光協会が数量限定で販売しました。
即完売・・・

温故知新
いろは歌を一から読み直してみます!


2018年2月17日土曜日

鹿児島県下一周駅伝2018

フィギュアスケートで
羽生選手と宇野選手が
メダルをゲットし、
テレビの前で
ひとしきり騒いだ後は
県下一周駅伝の応援に。

初日の今日はゴールが
南さつま市役所!!
見に行かねば!




沿道で旗を振って応援準備。




先頭の選手きたーーーーー!

今日は
1位 姶良
2位 鹿児島
3位 川辺
の順でした。
明日は9時からスタートします。
道の駅木花館の前を通って
出水まで走るんですね〜
明日も天気が良いといいですね!


2年後の2020年は
東京オリンピックもそうですが、
鹿児島県では国体も行われます。

南さつま市では
スポーツクライミングと
少年男子サッカーの2競技が
行われるそうです。

南さつま市、
どんどんスポーツが
盛り上がっていきそうですね!


2018年2月16日金曜日

市報「南さつま」

南さつま市の市報は
市役所ホームページからも
見ることができます。

http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/goshokai/koho/kouhoushi/

29年度2月の市報の表紙は
雪化粧した竹田神社でした。
(綺麗なので是非ご覧ください!)

ここまでの大雪は2年ぶり。
地域によっては滅多に雪も降らないので
こんなにたくさん積もった雪を見るのは
久しぶりでした。




しかも1月と2月、
2度も積もりました。
インスタの#南さつま市 のタグは
雪の写真で一時真っ白でした!
南さつま市のビッグニュースでした。


話は逸れましたが、
市報には市内のお店で使える
お得なクーポンがついています。
(100円引きとかポイント贈呈など)
地元の人は市報のクーポンを切り取って
じゃんじゃん使いましょう!

市報のご紹介でした。


2018年2月15日木曜日

統計みなみさつま

南さつま市役所の
このページに

http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/goshokai/tokei/tokei-minamisatsuma/

南さつま市のあれこれが
凝縮されているんです。

「統計みなみさつま」
っていうんです。
ぼーっと見るのが楽しいんです。
ぼーっと。




こんなイラスト付きの
わかりやすいページもあったり。
(南さつま市民には馴染みのある
市報の4コマ漫画
「青空さん」のイラスト!)

人口などはもちろんのこと、
南さつま市で一番高い山は
金峰山で636m。
一番長い川は
万之瀬川で33.2km。
ラッキョウの生産量は614.2t
なんてことも知ることができます。
(29年度版の情報より)

マニアックな情報としては
図書館別の蔵書冊数だったり
漁業種別の漁船の数だったり。

たくさんのところから
情報を集めてまとめてあります。
これって上手く使えば
学習に使えそうって思います。
既に使われてのるかな?

自由研究のテーマが
たくさん詰まってる
夢のような資料のご紹介でした。


2018年2月14日水曜日

市の木「いぬまき」

南さつま市の「市の木」は
いぬまき。




いぬまきの木と青空。
ハートに見えなくもない、雲。
今日はバレンタインですね!

キュービィドロップという
2色の四角いキャンディー
まだ売ってるのかな?
いぬまきの実が
あのキャンディーに似てるな
と、昔から思ってました。




赤と緑の実がセットです。

市の木のご紹介でした(^^)


2018年2月13日火曜日

市の花「つわぶき」

南さつま市の「市の花」は
つわぶきの花。




鮮やかな黄色で
太陽のような元気な印象です。
東シナ海に面した南さつま市には
たくさんのつわぶきの花が咲きます。

市の花のご紹介でした(^^)


2018年2月12日月曜日

南さつま市の概要

南さつま市が出来上がったのは
2005年です。
加世田市・笠沙町・大浦町・
坊津町・金峰町の5つの町が
合併しました。

南さつま市役所は
〒897-8501
南さつま市加世田川畑2648番地

人口は
約3万5000人



市章の意味は
『南さつま市のイニシャル「M」「S」をモチーフに
吹上浜の海岸線や海・山々の美しい市をデザイン。
自然の"いのち"と人々の生き生きとした
"エネルギー"が調和する様子を、
力強い波の連なりで描いています。』
とあります。
その通り、自然豊かな場所です。

市の花は『つわぶき』
市の木は『いぬまき』

日本一長い「吹上浜(ふきあげはま)」を有し
砂丘を生かした「砂の祭典」は
30年続く市の一大イベントです。

サイクリングに力を入れており
市内にレンタサイクルできる場所が
いくつかあります。
自転車の大会やイベント等も
数多く開催されています。

「日新公いろは歌」をつくった
島津忠良を祀る竹田神社は
大河ドラマ「西郷どん」の影響か
たくさんの人が訪れているようです。


ほんの一部ですが
市についての紹介でした!


2018年2月11日日曜日

南さつま市って、どこ?

南さつま市出身ですと言うと
よく聞かれるのは「どの辺?」ですかね。

↓場所はこの辺です。



説明するときはたいてい
「鹿児島市内から車で約1時間のところ」
「鹿児島県の左下のほう」
「枕崎の隣」

これを言うとちょっと長めの
「へぇ〜〜」
くらいはもらえます。
いつも枕崎市の名前を借りているので
たまに「吹上浜砂の祭典」が
あるところですと言ってみると
「行ったことある!」を
もらえることもあります。


南さつま市の魅力ってどんなところ?
南さつま市の誇れるものってなに?
と問われた時に、
南さつま市民はなんと答えるのでしょう。

この質問に答えやすくなるような
マップをつくろうと思っています。
「こんな綺麗な景色が見られるよ!」とか
「こんな面白いことできますよ!」とか
「こんな歴史がありますよ!」とか。


いまだに知らないことばかりです。
マップづくりを通して
初めて知ることもあります。
その発見の楽しさを
誰かと共有できればいいなと思います!


2018年2月10日土曜日

ブログはじめました。

ブログはじめました☆
鹿児島県の左下のほうにある
「南さつま市」からお届けしております。



南さつま市の宝物を
たくさんの人に知ってもらいたい!
という想いから、
「ミナミナマップ」というマップを作成中。
遊びに来てくれた人が活用できたり
地元の人が地元の知らないことを知るきっかけになったり、
いろんな使い方をしてもらえれば嬉しいです。

マップはまだ完成してないのですが・・。
ブログで進捗状況なども
お伝えしていければ思います。
4月からの配布が目標です(^^)

よろしくお願いします!


【ますます!みなみさつま】文化財

ますます!みなみさつま、シリーズ4回目 の投稿です! 今回の話題は、ガラッと変わって南さつま市の文化財について。 国指定文化財、国選定文化財、国選択文化財、国登録有形文化財、 こんなにたくさんあるんですね! 県指定、市指定の文化財を合わせると、140箇所もありました! 恥ずかしな...